在宅医療に関する機関
薬局
在宅医療では、薬局の薬剤師の存在は大きなものです。
医師が薬を出しても、用法通りに服用しなければ意味がありません。
また複数科を利用し、大量な薬を服用しなければならない状態で混乱している方が時々いるようです。
特に高齢者の方の中には、こうした薬の整理ができず、医療・福祉従事者が訪問した際に大量の飲み残しを発見することも少なく有りません。
また科ごとに薬が出されるために、飲み合わせが悪い場合もあります。
そういう患者さんを助けてくれるのが、薬局です。中には「在宅患者訪問薬剤管理指導」や「居宅療養管理指導」を行なってくれる薬局があります。
薬を配達して整理してくれたり、処方医に照会して薬の数を調整してくれたり一包化してくれたりします。
(※薬局によってできることは異なります)